« 陸上記録会に向けて | メイン | 町陸上記録会 »

2012年10月10日 (水)

読書旬間その1

 読書の秋,今週から来週にかけて読書旬間となります。

Dokushojunnkann

 今日の朝の活動では,先生たちによる読み聞かせの時間でした。先生たちのお気に入りの本や,子どもたちに読んであげたい本を選んで読み聞かせを行いました。
 この先生たちの読み聞かせは,自分たちの担任ではない先生が学級にやってきて読み聞かせをします。どの先生がどんな本を読んでくれるのか子どもたちも楽しみにしているようです。

 「読み聞かせの時間はすごく集中するから,ちょっと疲れた。」
と一年生の女の子。お話の中身にもとても興味深く聞いていたようです。

 読書旬間中は先生たちの読み聞かせ,「そらいろのたね」によるお話会など行います。また,子どもたちがおすすめの本紹介をしたり,読書実行表をもとに,自分の読書量を見つめ直したり,図書委員会が児童集会で発表したり,図書の本が移動教室で,自分たちの教室に来たりと,盛りだくさんの本とふれあう機会があります。

「読書は心に栄養を与える」といいますが,この読書旬間をきっかけにたくさんの栄養をあげてほしいと思います。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

最近の写真

  • Cimg1336
  • Cimg1333
  • Dsc04262
  • Dsc04259
  • Dsc04258
  • Dsc04257
  • Dsc04256
  • Dsc04254
  • Dsc04249
  • Dsc04246
  • Dsc04244
  • Dsc04242