秋の一日遠足
秋の一日遠足に行ってまいりました。
天気は,いつ雨が降るか・・・・といった感じでしたが,我々3年生は,午前中みつわ蒲鉾さん,そしてサンシードさんで見学させていただき,あっぽーらんどで昼食をとるといった日程を送ることができました。
みつわ蒲鉾さんのところでは,さつま揚げを作る過程を見学させていただきました。一日に作られるさつまあげの量や,使われている魚の量,使われている機械などに子どもたちの質問が集中しておりました。
サンシードさんでは,店内の見学,そして,お肉やお魚,野菜などを加工している裏側まで見せていただきました。「おきゃくさんが気持ちよく買い物ができるようにどんな工夫をしているか。」というのが今回の見学のテーマでしたが,子どもたちはたくさん見つけられたと満足気でした。一番驚いていたのは,サンシードのある場所は,むかしは海であったことでした。行ってみて,聞いてみなければわからない見学の良さを子どもたちは十分に味わえたと思います。
さて,あっぽーらんどでは,お隣の油久小学校といっしょになりました。途中雨が降って少々濡れてしまいましたので,早めに帰路につくことになりましたが,楽しい一日遠足になったようでした。










コメント