« 草も元気に伸びてます | メイン | 小学生は,元気のかたまり »

2014年8月 4日 (月)

夏休みにしかできないこと

Nobudou  この植物,何というかご存じですか?民家のすぐ近くによく生えている,つる性のこの植物は『ノブドウ』といいます。野間小学校では,3年生以上の希望者を対象に,夏休み中3回の植物採集会を開いています。今年度は,19名の子どもたちが参加していますが,今日は,その2回目を実施しました。

 今日は,夏休みに入ってから採集し乾燥させた植物を台紙に貼り付ける作業を中心に活動しました。徐々に慣れてきた子ども達が,黙々と作業に取り組んでいます。

Syokubutu001

Syokubutu002

 小学生の場合,植物採集では30種類以上の標本を作製することになるのですが,もうすでに30種類以上集めている子もいます。

Syokubutu003

 社会科や理科の自由研究や昆虫・貝殻・植物採集に取り組むには,夏休みは絶好の機会です。「面倒くさいけど,やらなきゃだめだから・・・・」と仕方なくやるのではなく,「とことんやってみよう」と前向きな気持ちで取り組んだら,案外楽しい時間になるかもしれませんよ。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

最近の写真

  • Dsc04231
  • Dsc04229
  • Dsc04225
  • Dsc04224
  • Img_4878
  • Img_4875
  • Dsc04218
  • Dsc04217
  • Img_4822
  • Img_4821
  • Img_4813
  • Img_4802