2014年6月12日 (木)

雨がやんだぞ!! 外へ急げ!!

 梅雨入り後,雨の日が多くなってきました。ウズウズしている子も多いようです。昨日の朝,雨がやんだと同時に,どっと校庭に飛び出してきた子どもたち。雨の合間をぬっての外遊びでした。

Asakoutei

2014年6月10日 (火)

ハミガキしっかり!! 元気な歯  ~下学年 歯科指導~

 3校時,1~3年生の歯科指導がありました。講師の先生に教えていただきながら,手鏡で口の中を確かめ,ていねいにみがきました。

13_sikasidou0002_2

13_sikasidou0003_2

13_sikasidou0004_2

13_sikasidou0005_2

 乳歯や生え替わったばかりの永久歯は,大人の歯に比べて柔らかく,むし歯になりやすいそうです。毎日の歯磨き習慣が大切ですね。

続きを読む »

歯と歯ぐきの健康を守ろう ~上学年 歯科指導~

 下学年上学年に分かれて,歯科指導が行われました。上学年では,むし歯だけでなく,歯肉炎の怖さについても話がありました。

Sikasidou002

 ↓ 歯肉(歯茎)って,ここなんだぁ。

Sikasidou003

↓ みがき残しが多い場所をチェックしています。

Sikasidou004

↓ ブラシの当たり具合を確かめながら,しっかり磨きます。

Sikasidou005

Sikasidou006

  6月4日(水)から13日(金)は,歯の衛生指導強調週間です。おやつの種類や食べ方についても,考える良い機会です。ご家庭でも話し合っていただければありがたいです。いつまでも,健康な歯でいたいですね。

続きを読む »

2014年6月 9日 (月)

むし歯予防戦隊 ハミガキジャーがやってきた!!

 

Hokenniinnkai002

 むし歯ができて,むし歯の国に連れて行かれそうになった女の子をハミガキジャーが助けてくれました。児童集会での保健委員会の子どもたちの発表です。第1に予防のための歯みがきが大切です。力を入れすぎず,すみずみまでしっかりと(1回10~15分かけて磨くべしと聞いたことがあります)磨く習慣を身につけさせたいところです。

 もし,むし歯ができてしまったら,早めの治療をお願いします。ハミガキジャーは来てくれないかもしれませんので・・・・。

Hokenniinnkai004

続きを読む »

2014年6月 5日 (木)

おおきくそだってね あさがおさん

1nenasagao 

 1年生が育てているアサガオが,かなり大きくなってきました。写真は,生活科の学習の様子です。これからもっともっと大きくなるんでしょうね。それまでしっかりお世話をしてくださいね。何色の花が咲くのかな?

続きを読む »

宿泊学習速報 ~最終号~

2kaikousiki1

 5年生が楽しみにしていた宿泊学習も終わりが近づいてきました。先ほど定刻どおり高速船に乗るという連絡がありました。到着予定の18:00までには野間小学校に帰り着くと思われます。昨日の1組は,17時35分頃に到着したので,今日の2組到着も早まるかもしれません。

 以上で,宿泊学習速報を終わらせていただきます。

続きを読む »

宿泊学習速報Ⅻ

 木工クラフト製作の様子が伝えられてきました。

↓ 気に入った木片を,紙ヤスリで削っていきます。

2craft3

2craft1

↓ 黙々と削っているうちに,まぶたが重くなり目がトロ~ンとしてくる子もいます。

2craft2

↓ 根気強く削り続けて・・・・・完成です。 紫色のシャツを着た大きい子どもも嬉しそうです。

2craft4

 この木工クラフト,いい記念の品になるんです。忘れずに持って帰りましょう。

続きを読む »

宿泊学習速報Ⅺ

 ネイチャーゲームの様子が届きました。

↓ みんな真剣な様子でガイドの方の話を聞いています。向こうの方から○井先生が睨みをきかせています。

2nature1

↓ 鳥の鳴き声,遠くの小川のせせらぎ,木の葉がゆれる音・・・・森の中へ入ると,色々な音が聞こえてきます。

2nature2_2

↓ 活動の合間を見つけての自由時間。学校外でみんなと共に過ごす,貴重な時間ですね。

2free3

2free1

↓ 脱いだシューズもきれいに並べられています。集団生活のルールが身についてきたようですね。

2shoes1

  この後,木工クラフト製作,退所式などを経て高速船乗り場へと向かいます。

 

続きを読む »

宿泊学習速報Ⅹ

Nagaimail

 午前6時41分,引率者から上のようなメールが届きました。6時に起床した子ども達は,

着替えや洗顔等をすませた後,分担して清掃にかかります。ベッドの布団をきれいにたたんだり,トイレを掃除したり・・・・。

2asanosouji2

2asanosouji1

 家に帰って来てからも,役立ちそうですね。

続きを読む »

2014年6月 4日 (水)

宿泊学習速報Ⅸ ~2組~

 屋久杉ランドでの活動の様子が伝えられてきました。

2landwalk ↑ ガイドの方と楽しそうにふれあっている様子です。

2landwalk2 ↑ つり橋・・・・。高所恐怖症にはつらいですね。

2landwalk3 ↑ ○○君?  あっ 違った!!  猿でした。

2landwalk4 ↑ シカにも出会えたんですね。

2land_enter ↑ みんな,まだまだ元気そうですね。

続きを読む »

最近の写真

  • Dsc04262
  • Dsc04259
  • Dsc04258
  • Dsc04257
  • Dsc04256
  • Dsc04254
  • Dsc04249
  • Dsc04246
  • Dsc04244
  • Dsc04242
  • Dsc04240
  • Img_4906