2024年5月 9日 (木)

宿泊学習⑥

宿泊学習2日目がスタートしました。

ヤクスギランドや木工クラフトなど、本日も活動が盛りだくさんです。

今日も一日、頑張ってきます!

Img_4877

2024年5月 8日 (水)

宿泊学習⑤

夕べの集いにて、1日目の振り返りを行っています。

今からはナイトハイクにて、夜の屋久島を探検してきます。

Beauty_1715165354539

宿泊学習④

千尋の滝、西部林道を回りました。

壮大な滝や生のヤクザル、ヤクジカを見ることができ、子どもたちも大興奮でした。

Beauty_1715146804457

Img_4869

宿泊学習③

施設の食堂で、弁当を食べました。午後からの活動に期待をしながら美味しくいただきました。

Dsc_0655

Dsc_0656

宿泊学習②

無事に屋久島及び研修センターに着きました。みんな元気です。今から入所式です。みんなワクワクしています。

Dsc_0652

Dsc_0654


宿泊学習①

今から高速船に乗って、屋久島に行って来ます。

Dsc_0649

2024年1月26日 (金)

大谷グローブが届きました。

Dsc02430

児童が心待ちにしていたロサンゼルス・ドジャース大谷選手からのグローブが,野間小にも届きました。

校長先生からの

贈呈の会も実施しました。

その後,委員会の児童がキャッチボールを行いました。

各学級には,回覧し,児童一人一人が手にはめたり記念写真を撮ったりする等の活動をそれぞれで行いました。

使用した児童の話によると,大谷グローブは,大変軽いグローブだそうです。


とても話題のグローブです。当面は,いたずらや盗難防止の観点から,鍵のかかる部屋での管理を行っています。ご覧になりたい方には,お見せしますので職員室までおたずねください。

Dsc02446

Dsc02456

Dsc02490

Dsc02537

2024年1月 2日 (火)

2024初春に新成人に願う 「広がる夢を 輝く未来にかけよ」 

謹んで新春をお祝い申し上げます。

旧年中は本校の教育活動に格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
おかげさまで中種子町立野間小学校は創立157年目の新春を迎える事が出来ました。

これもひとえに保護者の皆様,地域の皆様のおかげによるものと深謝しております。

本年もより一層よりよい教育活動ができるよう,教職員一同誠心誠意努めて参ります。

今後とも変わらぬご指導・ご鞭撻・ご協力を賜りますようお願いいたします。

1月2日(火)14:00から,今年20歳を迎える新成人の方々のタイムカプセル開封が行われました。

Dsc02348

種子島に残る当時の卒業生は,わずか2名。

来校した多くの若者が離島していると聞きました。

1人1人の広がる夢の実現に向けて,野間小学校で育んだ力を,輝く未来に今まさに架けようとしている新成人の方々の姿を見ると万感の思いがします。

お二人の担任の先生も来島され,タイムカプセルを開けました。

Dsc02360

Dsc02377

Dsc02375

Dsc02378

Dsc02379

Dsc02371

Dsc02366
今年が,皆様にとって素晴らしい年となられますよう,そして,故郷の種子島・野間小学校で培った「輝く夢」を,可能性と実現という「広がる未来に架けて」いってほしいと願っています。

広がる夢を 輝く未来にかけよ!

未来を担う新成人の皆さんを,心から応援しています。

2023年12月30日 (土)

今年一年世話になりました。

「行く年来る年」

はやいもので,2023年から2024年にうつろうとしています。

今年一年,保護者他地域の方々からのご厚情を賜り,野間小学校の教育活動を進めることができました。

ここに御礼を申し上げます。

なお,新年は,1月4日から仕事始めとなります。

ご連絡がありますときには,「留守番電話」にメッセージを入れていただきますようお願いいたします。

どうかよい年の瀬を送っていただきますようお祈りしますとともに,皆様方の新年が輝けるものとなりますよう重ねてお祈り申し上げます。

2024年も,どうかよろしくお願いいたします。

2023年12月21日 (木)

ロケットを打ち上げる島だからこそ(チームについて考えよう)

ロケットや宇宙の話をすると,とかく子供たちの言葉の中には,宇宙飛行士や偉大な先生の話が出てきます。

でも,宇宙飛行士だけでロケットが空へあがるわけではありません。

ネジ1つをていねいに締める仕事から,レーダー、漁師さんとの話合い・・・きっと私達の目には見えることのない多くの仕事で支える人々の力で成り立っています。

今日は,2学期最後の授業。

4年生理科の学習「物のあたたまり方」の番外編の授業です。

あたためられた空気は,上に上がり,冷えると下に動こうとする。

それならビニル袋に閉じ込めた「あたためられた空気」は,ビニル袋を持ち上げられる?

使うビニル袋は,120リットル!×4枚という巨大な袋です。

グループの子供たちが,チームとなって協力しながら1つの熱気球を作成していきます。

Img_1938
セロファンテープを切る児童、穴の位置を確かめながら貼る児童、袋を引っ張ってピンと伸ばしてテープを貼りやすくする児童・・・それぞれが自分にできる仕事を限られた時間の中で精一杯頑張って取り組んでくれました。

打ち上げは体育館で。

天井まで上がる大きな熱気球に児童も大きな歓声を上げました。

Dsc02341

Dsc02337

Dsc02343

明日はいよいよ・・・終業式です。

最近の写真

  • Img_3552
  • Img_3551
  • Img_3538
  • Img_3536
  • Img_3535
  • Img_3533
  • Img_3528
  • Img_3524
  • Img_3509
  • Img_3502
  • Img_3499
  • Img_3490