2021年7月 8日 (木)

宮之浦港へ出発

Bff4cc498d7b4a019ab738241f36f10c

20a790fe7aa84180bf8a2d46aecbd7fe



最後の見学先を後に宮之浦港へ出発します。研修文化村センターでは、屋久島の自然を大スクリーンで鑑賞しました。その後、展示品を見たり、クイズをしたりと最後の立ち寄り先を楽しみました。これからトッピーに乗ります。名残惜しいです。

最後の目的地へ

宿泊先である屋久島環境文化研修センターを出発して、最後の目的地、環境文化研修村へ向かっています。閉講式では、代表児童の2人が堂々と進行し、代表あいさつでは、2日間の楽しい思い出を振り返ってくれました。最後まで、屋久島を思い切り満喫してきます。

672eecdf288f43bcbbe0ac99ce51b71d

31d67b5ceeb740fab1b25794c9748987

昼食です

ヤクスギランドの帰り道はほとんどの子どもたちが爆睡のようでした。そして、センターに帰ってくると、カレーのいいにおいが。ヤクスギランドで使ったエネルギーの補給をしっかりとして、いよいよ種子島へ帰る準備です。

51

52

ヤクスギランド

ヤクスギランドは研修センターより、6度ぐらい低く、涼しいです。時折、雨がぱらつきますが、活動には支障はありません。屋久島の天気の特徴をも体験できました。

出発前
40

活動中

41

42

朝食です

午前7時30分から朝食です。いつもより、遅めの朝食だと思います。和食です。もりもり食べています。今日は、一番、屋久島を感じるであろうと思われるヤクスギランドでの活動が待っています。エネルギーをしっかりと補給していきましょう。

35

34

朝の集い

朝の集いに全員が参加することができました。元気な野間っ子です。朝のあいさつは、種子島を向いて、家族にもしましたが、子どもたちの声は届いたでしょうか。これから、室内の掃除、荷物の整理をして、朝食です。

32

2日目の朝です。

おはようございます。5年生宿泊学習隊は、元気に2日目の朝を迎えました。全員、元気に起床し、朝の集いの準備をしているところです。午前6時30分、屋久島、快晴です。熱中症に注意しながら、今日の活動をまもなく開始します。

31

2021年7月 7日 (水)

ナイトウォーク

夕食、入浴後、ナイトウォークに行きました。暗い屋久島の森で、と言っても、敷地内ではあるのですが、五感を研ぎ澄まして、自然の音と星空鑑賞をしました。昼間とは違って、涼しいなかで、屋久島の自然を体全体で感じることができました。残念ながら、暗闇ですので、どんな活動をしたかを写真でお見せすることができません。この活動をもって、本日は予定通り、すべての活動を無事に終えることができました。全員、元気に今、就寝の準備をしているところです。明日の活動に備えて、おやすみなさい。

出発です。

21_2

帰ってきました。

22

夕ごはんです。

今日の疲れをとり、明日のパワーを蓄える、夕ごはんです。今日は唐揚げでした。セルフで準備、片付けまでするのが、宿泊学習です。おいしくいただきます。

11

11_2

屋久杉木工クラフト

屋久杉木工クラフトづくりに挑戦しました。磨いて磨いて、また、磨いての世界に一つだけの最高傑作がたくさんできました。各家庭に持って帰ります。楽しみにしていてください。

06

07

08

09

010

011




最近の写真

  • Img_4779
  • Img_4773
  • Img_4771
  • Img_4772
  • Img_4768
  • Img_4765
  • Img_4762
  • Img_4761
  • Img_4759
  • Img_4758
  • Img_4752
  • Img_4742