6月20日(木)体育館にて学校保健委員会がありました。
まず養護教諭と体育主任が健康診断の結果をもとにした健康面の現状と課題や体力テストの結果をもとにした体力の現状を報告しました。
次に行われた講話では,学校医の岩元先生から「メディアが与える身体的情緒的影響~目と脳の健康睡眠の重要性~という演題で話をしていただきました。
今後もPTAと共に一丸となって子供の健康に関する取り組みを進めていきます。
野間小の一日は元気なあいさつと歌声で始まります。
特に歌声は、低中学年の学級からは元気いっぱいな声が、そして高学年からは美しい歌声が聞こえてきます。
3年生では,教児共に歌い合わせて体で表現しながら歌っている姿が見られました。一日のスタートダッシュ成功です。
子供達の下校後、職員研修では、授業について先生達が話し合いを行っています。
今年度はペア研修と言ってペアを組み、互いの授業を参観し合い研修を行っています。子供達が生き生きと発表していた裏側には教師のどんな働きかけがあるのか、子供を引きつける教材をどのようにして考えたのかなど年齢や経験を超え学び合う先生方です。
金曜日の下校はいつも以上にニコニコ顔で下校する子供たちです。
友達と今日の学校での出来事や来週の楽しみな行事等を話しているようです。
今週もよくがんばりました。また来週もがんばりましょう。
「先生,お店屋さんがオープンしたよ」
1年生数名がお店屋さんに招待してくれました。店頭には,粘土でつくった果物やお弁当、飲み物がいっぱい。たくさんの友達や先生方を招待し、楽しい昼休み時間となりました。
今日も蒸し暑い一日となりましたが,13時35分~50分の15分間に設定されている掃除時間には子供たちの一生懸命掃除する姿が見られました。
野間小学校では,特別教室等は異学年で掃除するようになっており,互いに教え合い声を掛け合いながら,自分たちの割り当てられた場所を毎日ピカピカにしています。
あじさい読書週間が始まりました!
6月10日(月)~6月14日(金)はあじさい読書週間です
今日は,読書週間イベント第1段として、図書委員会の児童による読み聞かせが、昼休みに1~3年生教室でありました。委員会の児童が選んだ本を、1~3年生の児童が目をキラキラさせながら聞いていました。明日は、読書週間イベント第2段として、職員による読みきかせがあります。
第1回家庭教育学級
6月8日(土)土曜参観日の1校時に、1年生の親子を対象にした家庭教育学級を実施しました。
今回は、「親子で学ぼうタブレットの使い方」という内容で,パスワードの入力の仕方やタイピング・写真の撮り方など学びました。日頃から携帯やゲーム機などで使うことも多いからなのか,子供達の学びの速さに驚かされた時間となりました。
土曜参観・引き渡し訓練へお越しいただきありがとうございました
6月8日(土)の土曜参観・引き渡し訓練へお越しいただきありがとうございました。
子供達の4月からの成長を御覧いただけたのではないでしょうか。また、引き渡し訓練では、保護者の皆様の御協力により迅速に安全に児童を引き渡すことができました。
今後も安心安全な学校経営に御協力よろしくお願いします。
さつまいもを植えました
6月4日,1・2年生が校庭の畑にさつまいもを植えました。JAの方に教えてあげながら丁寧に苗を植える子供達。「はやくおいもが食べたいな。」「毎日お水をあげるんだ。」とおいもさんの成長が楽しみなようです。