2016年12月14日 (水)

6年生修学旅行~2日目 ①~

修学旅行2日目の朝です。全員元気に朝を迎えることができました。朝食もモリモリ食べています。今日も楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。

90

91

92

93

94

2016年12月13日 (火)

6年生修学旅行~1日目 ③~

6年生は縄文の森で竪穴式住居にも入り,その後コカコーラ工場へ見学に行きました。予定通りコカコーラ工場で工場見学を終え,ホテルへ向かっているようです。

80

竪穴式住居前ではいチーズ!

81_2 竪穴式住居にも入ってみよう

82 コカコーラ工場見学①

83 コカコーラ工場見学②

84 コカコーラ工場見学③

 

6年生修学旅行~1日目 ②~

6年生は縄文の森に到着しました。石を削ってアクセサリー作り。みんな真剣に作っているようです。

75

76

77

78

6年修学旅行~1日目 ①~

6年生修学旅行隊は無事鹿児島に到着し,バスで移動しているようです。

バスの中もとても楽しそうな様子が伝わってきます!

71

72

69

70

6年修学旅行~出発~

12月13日(火)6年生が修学旅行に出発しました。5月と10月の2度の延期を乗り越え,本当に待ちに待った修学旅行です。子ども達も楽しみにしていたことでしょう。朝の出発式を終え,万遍の笑顔で野間小を出発しました。お見送りに来て下さった保護者の皆様。お忙しい中ありがとうございました。最後の思い出を最高の思い出に!楽しんで来て下さいね!!

61

60

62

63

64

65 

野間小人権の日

12月10(土)は野間小人権の日ということで人権学習を行いました。1校時目は各学級で人権に関する授業を行い,2・3校時は仲間作りレクリエーションを体育館で行いました。子ども達は今日の学習を通してたくさんの友だちと交流し,新たな友だちができたり,仲の良い友だちのことをもっとよく知ったりすることができたようです。これからも仲間を大切にみんなが楽しいと思えるように行動していけるといいですね。

12101

12102

12103

12104

12105

2016年12月 6日 (火)

12月 全校朝会

12月6日(火)に12月の全校朝会がありました。

Img_4217 はじめに校長先生から「あいさつ」についてのお話がありました。「立ち止まってあいさつ,校内では会釈」を合い言葉に学校全体でしっかりと行っていくことを確認しました。

Img_4219 続いて今週土曜日は「野間小人権の日」ということで,人権についてのお話がありました。自分も周りも大切にしていくために,当たり前のことを当たり前だと思わず,感謝の気持ちを持ち,人に優しく接していきましょうというお話でした。

Img_4218 種子島相撲に出た児童の頑張りを,校長先生が紹介してくれました。

Img_4220_2 Img_4222

秋の俳句大賞や剣道などの表彰がありました。

Img_4223 最後に養護教諭の山元先生からインフルエンザやかぜ予防に効くという「あいうべ体操」の紹介があり,みんなで実践しました。

 

2016年12月 1日 (木)

縮図体験学習

11月29日(火)に6年生が,鹿児島県建築士会熊毛支部の方々をお呼びし,縮図体験学習を行いました。野間小学校の校舎の長さを測って,野間小の縮図を作る体験を行ったり,建築士の仕事についてのお話をうかがったりしました。子ども達は算数で学習したことが実際の仕事にも役立っている事を知って驚くと共に,建築の仕事の素晴らしさを感じることができました。6年生にとっては,夢が広がるような体験ができた一日となったようです。

Pb291576

Pb291577

Pb291593

Photo

2016年11月24日 (木)

持久走大会

11月17日に持久走大会を行いました。気持ちの良い晴天の中,子ども達はこれまで練習したきた成果を発揮しようと一生懸命取り組みました。持久走が得意な子も苦手な子も全力で走り,見事参加児童全員が完走することができました。1位から3位に入った子も悔しがっていたり,完走できたことに喜びを感じていたりと,一人一人の目標が違い,走り終わった後にはそれぞれの想いがあふれ出していました。目標に向かって全力で取り組む姿勢を忘れず,今後も引き続き体力作りに取り組んでほしいと思います。

11171

11172

2016年11月16日 (水)

第二回長縄大会

11月12日(土)の朝の活動の時間に,第二回長縄大会を行いました。これまで休み時間や体育の時間などを使い,各学級で長縄に取り組んできました。その成果を発揮し,優勝を目指してどの学級も精一杯頑張っていました。結果は優勝2年1組,第二位4年1組,第三位2年2組という結果でしたが,三位までに入らなかった学級も全力を出し切り,頑張ることができていました。これからも次の長縄大会に向けて学級のみんなで力を合わせて取り組んでいってほしいと思います。

11123 1年生もみんなで協力して精一杯ジャンプ。

11126 2年生とても上手でしたね。

11122 3年生リズムよく飛べていました。

11125_2 4年生ものすごいスピードでハンデなしでは1位でした。

11124_2 5年生さすがは高学年という速さで飛んでいました。

11127 6年生最高学年らしくテンポ良く飛んでいました。

 

最近の写真

  • Img_4878
  • Img_4875
  • Dsc04218
  • Dsc04217
  • Img_4822
  • Img_4821
  • Img_4813
  • Img_4802
  • Img_4795
  • Img_4815
  • Img_4779
  • Img_4773