2016年9月21日 (水)

平成28年度 秋季大運動会

 9月18日(日)に平成28年度第70回秋季大運動会を開催しました。台風の影響も心配されましたが,子ども達のやる気と元気で台風を吹き飛ばし,無事開催することができました。各学年の表現や団体種目,短距離走などに加え,団員全員での応援合戦やロープバトルなど今までの練習の成果を全て出し切り,一人ひとりが精一杯取り組んだ素晴らしい運動会となりました。お忙しい中,応援に駆けつけてくださった保護者や地域の皆様方,本当にありがとうございました。

Img_3370

Img_3688

Img_3724

Img_3410

Img_3744

Img_3472

Img_3480

Img_3939

Img_3940

Img_4018

Img_4038

Img_4033

Img_4042

Img_4043

Img_4052

 

2016年9月15日 (木)

運動会練習

 9月18日(日)は野間小学校秋季大運動会です。今年は例年よりも練習日数が少ないことが心配されましたが,子ども達は表現や団体種目に応援など,これまで精一杯取り組んできました。特に各学年の表現は見応え十分です。また,各組の応援団は休み時間も一生懸命取り組み,迫力満点の応援を見せてくれています。13日(火)には予行練習も行い,高学年は自分の係の仕事をしっかりと確認し,運営面でも運動会を盛り上げてくれそうです。台風も心配されますが,子ども達の元気で吹き飛ばし,最高の運動会にしてほしいと思います。当日はたくさんのご来校お待ちしております。

Photo

Photo_2

Photo_3

2学期始業式

いよいよ,2学期が始まりました。2学期は運動会や陸上記録会,持久走大会などたくさんの行事が目白押しです。始業式では校長先生から2学期の目標が発表された後,3人の子ども達が2学期に向けての豊富を語ってくれました。一つ一つの行事に向かって精一杯取り組み,行事を通して大きく成長していってほしいですね。

Img_3208

Img_3557

Img_3559

Img_3561

2016年7月25日 (月)

1学期終業式

7月20日(水)に1学期終業式を行いました。1学期の終業式では,校長先生から1学期のめあてについての話や,1・3・5年生の代表の児童の発表などがありました。その後,学級に戻り,それぞれ担任の先生から通知表を渡してもらっていました。ご家庭でも通知表を見ながら,ぜひ1学期を振り返り,充実した夏休みを過ごしてください。

Img_3105

Img_3107

Img_3114

校内水泳大会

 7月4日~6日,各学年毎に水泳大会を行いました。今までの練習の成果を十分に発揮しながら一生懸命泳ぎました。保護者の方もたくさんの応援ありがとうございました。

01

02

03

2016年6月20日 (月)

不審者対応訓練

 6月17日に防犯教室として不審者対応訓練を行いました。警察官の方をお呼びして,不審者が来た時にどのように対応すれば良いか対応の仕方を学んだり,実践したりしました。子どもたちは「いか・の・お・す・し」をしっかり覚えたようです。この訓練を忘れずに,自分の身は自分でしっかり守れるように気を付けていきたいですね。

Img_2899_2

1_2

2_2

6月土曜参観・親子スポーツ大会

6月14日(土)は土曜参観及び親子スポーツ大会がありました。1・2時間目は各クラスで授業参観があり,3時間目は校長先生の講話が体育館で行われました。また,午後からは親子スポーツ大会でフットサル大会が行われました。今年度はAグループは畠田,Bグループは竹屋野が優勝となりました。親子でたくさんふれあえた楽しい大会となりました。

1

2

3

4

5

2016年6月10日 (金)

歯科指導

6月7日(火)に歯科指導がありました。歯みがきの仕方やむし歯についてなど,たくさんのお話を聞きながら,自分たちでも実際に磨く練習をしました。これからも食べ終わった後はしっかり歯みがきして,むし歯のない清潔な歯でいられるといいですね。

11

12

2016年6月 7日 (火)

6月全校朝会

6月7日(火)に,全校朝会がありました。今日の全校朝会では,まず,来週から教育実習に来られる2名の先生方の紹介がありました。2名の先生方は緊張しながらもやる気いっぱいのスピーチをしてくれました。これから野間小学校で子どもたちと一緒にたくさん学んで楽しい実習を行っていってほしいと思います。

2 次に,茶圓先生による手話のお話がありました。手話の簡単なものを教えてもらい,子どもたちは早速休み時間などで使っていました。これからも手話など色々なことに興味をもってほしいと思います。

3 最後に,サッカースポーツ少年団と剣道スポーツ少年団の表彰がありました。これからもたくさんの賞をとれるようスポーツにも一生懸命取り組んでいってくれるといいですね。

5

4

2016年5月31日 (火)

5月遠足~6年生~

6年生は,南界にある古市家住宅へ歩いて遠足に行きました。長い道のりにも負けず,みんなで元気よく歩きました。そして,伝統のある家でたくさんのお話を聞くことができました。その後,近くの公園でご飯を食べたり,遊んだりして学校へ帰りました。たくさんの思い出ができた遠足となったようです。

E6_1

E6_2

E6_3

最近の写真

  • Img_4351
  • Img_4350
  • Img_4348
  • Img_4332
  • Img_4330
  • Img_4320
  • Img_4318
  • Img_4299
  • Img_4297
  • Img_4291
  • Img_4308_2
  • Img_4305_2