2024年6月11日 (火)

待ちに待った春の一日遠足

待ちに待った春の一日遠足

 5月31日(金)は1~4年生の子供たちが、待ちに待った春の一日遠足でした。あいにくの雨で,一部雨天時の計画での学年もありましたが,お弁当とお菓子をリュックサックに入れ出発しました。

 新しい学年の仲間と楽しい活動を通して、更に仲間意識を高めることができました。

Img_2440

Img_2437

水泳学習が始まりました!!

水泳学習が始まりました!

子供たちが楽しみにしていた水泳学習が始まりました。

まだ少し肌寒いですが、子供たちは大はしゃぎ。「25メートル泳げるようになりたいな」などそれぞれの目標をもち夏休み前まで水泳学習に取り組みます。

Img_2428

Img_2425

1年生を迎える会

1年生を迎える会

 5月21日(火)に1年生を迎える会がありました。6年生と一緒に入場した1年生を大きな拍手で出迎え,児童会が企画した学校○✕クイズで野間小学校のことを紹介しました。その後行った全校じゃんけん列車では,全校児童で1つの列車をつくり、チーム野間小の楽しさを実感した時間となりました。

Img_2391

Img_2395

PTA環境整備活動

PTA環境整備活動

 5月18日(土)PTA環境整備活動が行われました。今回は,環境整備部と2・5年生保護者,教職員で行いました。2時間という時間でしたが,あっという間に学校がきれいになりました。月曜日登校してきた子供達が、学校の変化に驚くことでしょう。御協力頂いた保護者の皆様ありがとうございました。

Img_2375

Img_2374

スケッチ大会がありました

 5月17日(金)スケッチ大会がありました。子供たちは,自分の描きたい場所を選び,場所の特徴をよく捉えて描いていました。近景にこだわったり,面白い線を見つけて描いたりする子など,自分の思いに合わせて描くことができていました。

Img_2360

Img_2362

2024年6月 4日 (火)

プールが始まりました

子供たちが楽しみにしていた水泳学習が始まりました。

まだ少し肌寒いですが、子供たちは大はしゃぎ。「25メートル泳げるようになりたいな」などそれぞれの目標をもち夏休み前まで水泳学習に取り組みます。

Img_2428

Img_2425

2024年5月 9日 (木)

宿泊学習⑧

木工クラフトにて、屋久杉を使ったキーホルダーを作りました。

先程、退所式を終えて屋久島環境文化研修センターを出発しました。

種子島に帰ります。

Img_4894

Beauty_1715232164510

宿泊学習⑦

ヤクスギランドで屋久島の自然を体験してきました。

屋久杉の神秘的な空気を感じることができました。

Img_4884

Img_4890

宿泊学習⑥

宿泊学習2日目がスタートしました。

ヤクスギランドや木工クラフトなど、本日も活動が盛りだくさんです。

今日も一日、頑張ってきます!

Img_4877

2024年5月 8日 (水)

宿泊学習⑤

夕べの集いにて、1日目の振り返りを行っています。

今からはナイトハイクにて、夜の屋久島を探検してきます。

Beauty_1715165354539

最近の写真

  • Img_4394
  • Img_4380
  • Img_4377
  • Img_4351
  • Img_4350
  • Img_4348
  • Img_4332
  • Img_4330
  • Img_4320
  • Img_4318
  • Img_4299
  • Img_4297