2023年11月 8日 (水)

集団宿泊学習5

夕食の時間です。

Img_1692

センターの調理員さんが心を込めて作ってくださった美味しいご飯。

食事の準備も、みんなで協力です。

Img_1693

Img_1700

Img_1707

大満足の夕食タイムでした。

次は、夕べの集い、ナイトウォークです。

集団宿泊学習4(野外活動2)

日本で初めて世界自然遺産に認定された屋久島。

「豊かで美しい」と言われる屋久島ですが、実はその認識は少し違います。

屋久島は、そもそも土は少なく、ほとんどが岩です。

限られた食べ物、降りすぎる雨、容赦ない強風

降り注いだ雨水は、地下に溜まることなく一気に海に流れていきます。

そんな中にあっても、仲間と共に生き抜く知恵をここ屋久島の生き物たちは身につけている気がします。

Img_1666

Img_1664

Img_1668

Img_1679

故郷種子島との違いをたっぷり感じながら、野外活動を終えました。

集団宿泊学習3(野外活動)

 


午後の活動が終了しました。

屋久島を代表する滝の一つ「千尋の滝(せんぴろのたき)」の見学。

道行く人にも、しっかりと挨拶できる素敵な野間っ子です。

Img_1650

Img_1651

屋久島には、全ての集落に守神となる山があります。

春と秋にその山に登ってお参りをします。

この祠は、全ての人がお参りできるようにとつくられたものです。

Img_1647_2

次に続きます。

集団宿泊学習1日目2

午後の活動が始まりました。

お昼ご飯を食べた後、屋久島についての講義を受けました。

これから、屋久島の自然を体験です。

Img_1643

Img_1644



宿泊学習が始まりました!

5年生にとって、一大行事となる「集団宿泊学習」が始まりました。

みんな元気です!

ルールと時間をしっかり守って、有意義な二日間になるようがんばります!

Img_1633_2

Img_1637

Img_1640

2023年11月 2日 (木)

県民週間を開催しています。11月7日まで

鹿児島県では,

地域が育む「かごしまの教育」県民週間

を,11月1日から11月7日まで実施しています。

県民週間は原則7日までですが,野間小学校でも,1日,2日,6日の3日間を「学校自由参観日」として広く保護者や地域の方々に学校生活の状況を公開しています。

※自由参観日は,県民週間中はいつでも大丈夫です。

※1・2・6日以外でも学校の様子をご覧になりたい方は,どうぞお越しください。

2日の今日は,2年生による「おもちゃらんど」が開催され大盛況となりました。

たくさんの方々に見てもったり一緒に遊んだり大満足な時間となったようです。

Dsc01819

Dsc01820

Dsc01817

校内には,児童の力作、自由研究コーナーも設置されいます。

こちらも熱心に見ておられる方々がいて大好評です。

Dsc01831

お時間の都合の付く方はぜひ,野間小学校に御来校ください。

2023年11月 1日 (水)

「目標冊数達成したで賞」 授賞式

野間小の児童には,各学年に応じて読書の目標冊数が設定されています。

毎日少しずつコツコツと読み続けた児童には,「目標冊数達成したで賞」が校長先生より授与されます。

今日は5年生の表彰式。

受賞決定した児童は,図書室の先生手作りの賞状を校長室先生から受け取ってとても嬉しそうです。

目標冊数は,2学年ごとに変わっていて,

低学年 「120冊」

中学年 「100冊」

高学年 「80冊」

となっています。

高学年になるにつれて目標冊数が減るのは,学年が上がるごとに「量」から「質」へ変化を期待しているからです。

絵の多い本からなかなか脱却できない児童も見られますが,「読解力」の大切さが叫ばれる昨今。

文字という情報から主人公「いいたいこと」を読み取ったり,様子や雰囲気を感じ取ったりできるよう,読書の仕方にも工夫してほしいと願っています。

Dsc01813

Dsc01811



2023年10月31日 (火)

薬物乱用防止教室

野間小学校では,各学年で養護教育や栄養教諭が入って計画的に健康や食に関する授業が行われています。

担任の先生の授業とはひと味もふた味も違う,オリジナリティあふれる授業に,児童も興味津々で参加します。

今日の授業は,養護教諭による「薬物乱用教室」。

2年生の学級で実施されました。

「たばこの喫煙」に関する健康被害についての授業です。

養護教諭は,喫煙による健康被害もですが,受動喫煙についても紙しばいを利用しながらわかりやすく児童に説明していきます。

たばこはここ最近電子たばこも流行し,中には,ニコチンなしのオシャレたばこなるものも登場しています。

子供たちにとって,興味本位で手を出しやすい環境にあることも心配されます。

喫煙は,個人の自由ですが,正しい知識と判断力が必要ですね。

こういった教育活動が,やがて訪れる大人になったときの正しい判断となりますように・・・。

Dsc01795

Dsc01801

Dsc01799

~お願い~

吸い殻は・・・ポケット吸い殻入れにお願いします。

2023年10月26日 (木)

町すもう大会に向けた練習が始まりました。

29日に実施が予定されている「第41回町相撲大会」に向けた練習が野間小校庭で始まりました。

町相撲協会の方々による力強い指導の下、慣れないまわし付け,四股(しこ)にすり足の練習に加え,当たり稽古など,白熱した練習となりました。

今のところ,日曜日のお天気は晴れ。

野間っ子の力強い対決が,見られることでしょう。

Dsc01792

Dsc01783

特別支援学校 居住地交流学習

中種子特別支援学校の生徒さんが,3年生の児童との居住地交流のため来校しました。

2・3校時という短い時間でしたが,主に体育の時間を中心にふれあい活動を実施しました。

通う学校は違えど,幼児期の頃から知り合いの児童たちです。

手をとったり顔を近づけたり,動作を共にしたりと心を通わせる努力を児童なりの方法で行う姿に,心強さと優しさを感じることができました。

Dsc01763

Dsc01766

Dsc01775

Dsc01780

最近の写真

  • Img_3560
  • Img_3559
  • Img_3552
  • Img_3551
  • Img_3538
  • Img_3536
  • Img_3535
  • Img_3533
  • Img_3528
  • Img_3524
  • Img_3509
  • Img_3502