3年生が体育館で体育「タグラグビー」の学習をしていました。私が小学生の頃には,なかった学習内容です。おにごっことラグビーをあわせたような競技です。ラグビーのタックルのかわりに,このタグをとると,すぐにボールを味方にパスしないといけません。しかもラグビーですので,後ろにパスします。しかし,このタグがひらひらしていて,なかなかつかむことができません。これが,おもしろいのです。熱い試合が展開されていました。
2月9日の給食は「本とのコラボ給食 第4弾」でした。今回の本は「大どろぼうホッツェンプロッツ」より,ウインナーとジャーマンポテトのメニューでした。おばあさんの大切なコーヒーひきが大どろぼうホッツェンプロッツ」に盗まれ,2人の勇敢な少年が立ち上がる・・・さあ,どうなるのか?という約40年前の作品ですが,今でも読み継がれている「名作」です。「ふたたびあらわる」「三たびあらわる」に続く作品ですので,親子読書で読んでみられてください。
今日は2月3日,節分ということで,朝、「今日は鬼がくるんですか?」と質問してくる子どもも。「来るかもね」「ひえぇー」 ということで,校長室にも「鬼やらい」のグッズを置いて,鬼を追い払っているところです。的当てのようなものです。「忘れ物の鬼、いなくなれ!」「練習なまける鬼いなくなれ!」見事に鬼に命中して,鬼がいなく・・・なりました。
昼休みに2年生が手に図工でつくった作品を持って,校長室に来ました。最初は恥ずかしそうで,なかなか見せてもらえませんでしたが,6年生のお姉さんのサポートがあって,勇気を出して,見せてくれました。「ストローを使って,何かをパタパタさせる」作品です。説明が難しいのですが,これが,実におもしろい!動きがかわいい!楽しませてもらいました。その後,また,作品をもってきてくれた子どもがいました。これもアイデアいっぱいの作品でした。
昨日,今日と「6年生の交流給食」がありました。6年生が5年生以下の教室でいっしょに給食を食べて,楽しい時間を共有する,という取組です。1年生は初めての交流給食にわくわく!誰が来るのかな?と6年生が来るのをまだかまだかと楽しみに待っています。そして,6年生が来ると,わあ!と歓声を上げたり,〇〇にいちゃん!と呼んだり,じーと見ていたり,にこにこしたり,様々な表情を見せてくれました。ここ数年は,なかなか異学年での交流も思うようにできず,残念な思いでしたが,6年生は,やはり,憧れの存在なのだと感じました。
先日,令和5年最初の「そらいろのたね」の皆さんによる「読み聞かせタイム」がありました。ぷっと吹き出してしまうようなお話あり,しんみりするお話あり,おお!とおどろくお話あり,体を動かすあそびあり,パペットありと,本当にたくさんのお話のおもしろさをプレゼントしてくださいました。今年もどうぞよろしくお願いします。
とっても寒い日に,とってもぴったりな今日のメニューでした。①麦ごはん ②豚骨煮 ③白菜の胡麻和え ④牛乳 です。あったかい豚骨煮が,体と心まであったかくしてくれました。給食後の昼休みには,校庭で思いっきり遊ぶ子どもたちがたくさんいました。
今朝,数人の子どもたちが「校長先生,早く来てください。」とやってきました。「どうしたの?」と聞いても,「とにかく早く来て下さい。」とのこと。行ってみると・・・。そこには・・・
昨日の「あられ」でつくった「かわいい雪だるま」がありました。とっても寒い朝でしたが,子どもたちの楽しい心に,とってもほっこりした気持ちになりました。
他にも氷で遊ぶ子ども,なわとびで遊ぶ子どもなど,野間っ子は,最強寒波にも負けず,元気なのでした。
安心メールは復旧しました。
本日1月25日(水),安心メールのシステム障害が発生しております。そのため,欠席や遅刻の連絡等も使用できない状態になっています。欠席等については,復旧するまで電話等でお願いします。ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いいたします。