2023年3月10日 (金)

もらいました

一人の子どもが校長室に来て「これをあげます」と言って,スナップエンドウを差し出しました。学校で育てたスナップエンドウでした。おいしく春の味をいただきました。ありがとう!

Img_6578

2023年3月 7日 (火)

1年間ありがとうございました

今日は,「そらいろのたね」のみなさんによる「読み聞かせタイム」の今年度,最後の日でした。今日も,各教室で,いろいろなお話の世界が広がっていました。身を乗り出して聞く子ども,うなづきながら聞く子ども・・・お話の世界に入り込んでいるたくさんの子どもたち。1年間,ありがとうございました。

Img_6570

Img_6572

3月3日 卒業生を送る会 お別れ遠足

3月3日は,たいへん天気のよい1日でした。野間小では,卒業生を送る会とお別れ遠足の日でした。1年生から5年生まで,手紙,劇やダンスや歌,プレゼントなどで6年生への感謝の気持ちを伝えました。お別れ集会ではありましたが,楽しい,笑いもある集会となりました。野間っ子の明るく元気なパワーが全開でした。6年生も,飛び入りでダンスしたり,アンパンマンダンスを披露したりと,さすが6年生というパフォーマンスでした。そのあと,運動公園まで行き,楽しい遠足となりました。

Img_6536

Img_6552

Img_6568

2023年3月 2日 (木)

明日 天気になあれ

明日,3月3日は,ひなまつりでもありますが,野間っ子にとっては,大きなイベント「お別れ集会&お別れ遠足」の日でもあります。6年生とのお別れ,今の学年とのお別れ,今の学級とのお別れ・・・だからこそ,みんなが楽しい思い出となる1日にする日です。これまで,度々,その威力を発揮してきた「てるてうぼうずくん・てるてるぼうずさん」に今回もいい天気になるように,お願いしました。

Img_6532_2

2023年3月 1日 (水)

春が すぐ そこに・・・

天気予報では,少しずつですが,今後,暖かい日が多くなる予想が出ています。春が近づいているようです。学級園の花々もカラフルに咲き始めました。校長室からよく見えるところに学級園がありますので,たいへんうれしいです。そうじ時間に学級園の手入れをしている子どもがいました。やさしい心で世話をしているので,よりきれいな花が咲くのですね。ありがとう。

Img_6526

Img_6530

3月になりました

今日から3月です。今日は,初めての5・6年合同の卒業式練習がありました。1回目の練習でしたが,さすが6年生!合格点の上をいく礼儀作法でした。もちろん,100点ではありませんが,いいへんしーんをして卒業しようとする姿が見えていました。これから,更にいいへんしーんを重ねて,3月23日(木)の卒業式を迎えましょうね。

Img_6519

Img_6520

Img_6521

2023年2月24日 (金)

薬物乱用防止教室

先日,6年生が「薬物乱用防止教室」を行いました。ご多用な中,西之表保健所の職員の方に講師として来校していただいての授業でした。ネット社会が発展したことにより,便利なことも多くありますが,地域を問わず,危険も,より身近に迫る環境にもなっています。この授業で,感じたこと,知ったことなどを自分でしっかり整理し,「自分が自分の先生になって」未来に力強く進んでほしいと願います。

Img_6501

卒業まで・・・

先日,とっても天気がよい日に,6年生が校庭で卒業アルバム用の個人写真を撮影していました。来週から3月になります。本当に早いものですね。一つ一つの行事や活動が終わっていくたびに,「卒業」を実感するようになっていくのかもしれませんね。

Img_6508_2

体力アップ作戦

今朝は微妙な天気ではありましたが,野間っ子はいつもと変わらず,元気に朝の体力アップ作戦を楽しんでいました。特に「長縄エイトマン」に挑戦している学級が多く見られ,体力向上とあわせて,力を合わせる楽しさを味わっていました。学校だよりでもお知らせしましたが,5月には「体力テスト」が実施されます。それぞれの課題をよい方向に向かわすために,運動に楽しく取り組んでほしいと思います。

Img_6509

Img_6511

2023年2月18日 (土)

第19回野間小金管バンド定期演奏会

2月18日(土)14:00から種子島こりーなで,「第19回野間小金管バンド定期演奏会」が開催され,入場制限の中ではありましたが,たくさんの方々にご来場いただきました。ありがとうございました。少し緊張気味だった団員の子どもたちも,演奏が始まると,堂々とした姿で演奏していました。練習の成果です。楽しいサウンドをプレゼントしてくれた金管バンドのみなさんに感謝です。最後になりましたが,感染予防対策を取りながらの定期演奏会の計画・準備・運営をしてくださいました金管バンド育成会の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

20230218_141903

20230218_150152

最近の写真

  • Img_4255
  • Img_4226
  • Img_4215
  • Img_4214
  • Img_4213
  • Img_4198
  • Img_4199
  • Img_4188
  • Img_4185
  • Img_4183
  • Img_4177
  • Img_4157