2022年11月 8日 (火)

避難訓練

地震そして火災を想定した避難訓練を行いました。中種子分遣所から所員の方々が来てくださり,避難訓練についてご指導いただきました。ありがとうございました。来年の避難訓練では,100点がいただけるよう,改善すべきところはしっかりと見直していきます。自分の命を自分で守るために。

Img_5992

Img_5994

Img_6000

2022年11月 7日 (月)

ほのぼのしました

今日から「どんぐり読書週間」が始まりました。今日は,ここ2年実施できなかった「ペア読書」を感染対策を行いながら実施しました。5年生が2年生に読み聞かせをします。一生懸命に本の楽しさを伝えようとする5年生と,絵本を見つめ,お話にじっと聞き入る2年生。体育館のあちこちで,あったかい表情がたーくさん見られました。少々古いですが,🎵あったかいんだからあ~ というメロディーが浮かんでくるぐらい,ほのぼのとした気持ちになりました。9日は3年生と4年生,10日は1年生と6年生のペア読書をします。

Img_5971_2

Img_5977_2

Img_5991_2

Img_5985_2

学びの秋 いろいろ

季節が少しずつ変化していることを感じられる毎日です。校長室前の季節の設営も変わりました。校内の掲示担当の先生が作ってくれました。2学期も後半に入っていますが,「楽しい学び」をじっくりと進められる時期でもあります。

1年生の教室では,絵の具の「楽しい学び」をしていました。

理科室では,6年生が「てこ」の「楽しい学び」をしていました。

校庭では,2年生が体育で「野間小ミニ駅伝」の「楽しい学び」をしていました。

知る楽しさ 分かる楽しさ できる楽しさ たくさん感じる11月にしたいです。

Img_5966_2

Img_5965

Img_5957

Img_5960_2

Img_5964

2022年11月 1日 (火)

どんぐり読書週間がもうすぐです!

朝夕の風が冷たく感じられるようになってきました。秋ですね。そして,読書の秋ですね。来週から「どんぐり読書週間」が始まります。来週からなのですが,読書の秋を感じさせる取組が,すでに始まっています。それは「おすすめの本」を紹介する「本の帯」です。本をとおして人を知る,人をとおして本を知る,本やお話の世界の楽しさを知るきっかけになってほしいと思います。

どんぐり週間のマスコット「どんぐりくんファミリー」と野間小読書親善大使の「ごまつぶちゃん」も どんぐり読書週間を応援しています。

Img_5933

Img_5939

2022年10月31日 (月)

委員会活動

野間小学校には8つの委員会活動があります。今年度も,当番的な活動に加えて,アイデア活動も取り入れて,自分たちの手で野間小を「いいへんしーん」させようと取り組んでいます。2学期には,総務委員会が全校児童に委員会活動へのアンケートを行い,各委員会への要望を取りまとめました。それを基に各委員会で実践しようとしています。自分たちで見つけ,考え,行動し,「いいへんしーん」をめざす野間っ子です。

Img_5936

2022年10月28日 (金)

秋の1日遠足

昨日までの修学旅行に引き続き,今日は1~5年生は秋の1日遠足です。修学旅行と同様,天気に恵まれ,予定どおりの内容で実施できました。教室では学べない,様々な体験ができます。楽しい思い出をたくさんつくってほしいと願います。

写真は1年生の様子です。

16669170321061

1666916993237

16669246679420

16669296289541

16669296431782

2022年10月27日 (木)

修学旅行日記40 完

3日間の学びを終え、野間小学校に帰ってきました。たくさんのおみやげを品物、話、そして、心にいっぱいに詰めこんで帰ってきました。たくさんの方々にお世話になりました。ありがとうございました。

3日間を通して、たくさんのすてきな姿を見せてくれた6年生でした。

それでは、今年度の修学旅行日記も40にて終了いたします。ありがとうございました。

16668597658810

16668597788611

修学旅行日記39

1日目、2日目とお世話になった開聞岳が見送ってくれました。種子島まで約1時間です。多くの子どもたちは夢の中です。

16668516796490_2

修学旅行日記38

午後2時15分、南ふ頭に全員集合しました。弾丸ツアーなみの自主研修だったグループもあったようですが、それもいい思い出です。予定どおり、午後2時45分のトッピーに乗船します。

16668474479830

修学旅行日記37

さあ、自主研修です。安全に、楽しく自分たちの力で考え、行動する学びへの挑戦です。がんばれ、野間っ子。自主研修中は、少し遠目から見守りをしていますので、写真が遠くなります。ご了承ください。

16668356509850

16668356635251

16668356755972

16668358526950_2

16668358662711_3

16668359044590_3

16668359223761_3

16668382087250

16668457333483

16668455507122

16668455366431

最近の写真

  • Img_4255
  • Img_4226
  • Img_4215
  • Img_4214
  • Img_4213
  • Img_4198
  • Img_4199
  • Img_4188
  • Img_4185
  • Img_4183
  • Img_4177
  • Img_4157