2022年10月26日 (水)

修学旅行日記16

おはようございます。修学旅行2日目の朝です。指宿は、今日もよい天気になりそうです。子どもたちも活動を始めつつあります。昨夜はぐっすりと寝た?はずだと思います。この後、午前7時から健康観察、朝食となります。

16667333886120

16667339751990

2022年10月25日 (火)

修学旅行日記15

午後9時30分からリーダー会をしました。今日の反省やこの後の過ごし方、明日の朝のことなどを伝えました。今日は、話を聞く場面が多かったですが、しっかりと学習する姿がありました。100点の1日目でした。明日もこの姿と心を忘れず、すてきな修学旅行にすることを確認しました。体調がすぐれない子どももおらず、1日目を終えることができました。明日も天気はいいようです。それでは、本日の修学旅行日記も15でひとまず、お休みいたします。おやすみなさい。

16667020504190

修学旅行日記14

明日の学びに向けてのパワーをためる夕食です。今日は、たくさんのところをまわって、たくさん歩いたので、昼食よりは食欲がある子どもが多いようでした。そして、サプライズで昨年度、担任をされた先生がたずねてきてくれました。成長した6年生の姿を見られて、うれしいですとお話してくれました。ありがとうございました。このあとは、しばらく自由時間となります。9時30分過ぎにリーダー会をする予定です。

16666938078540

16666938306831

16666925209710

16666925614361

16666925849982

16666926063163

16666926236354

16666941609830

修学旅行日記13


旅の疲れを一気に癒す砂蒸し風呂を体験しました。砂にすっぽり入って、ポカポカ気分を満喫した野間っ子なのでした。わああ、きゃああ、ひえーなど、砂蒸しを楽しむ心の声が漏れっぱなしの状態でした。長い子どもで約20分、短い子どもで8分程度でした。疲れがぶっ飛んだあとは、午後7時から夕食です。

16666909742103

16666910102534

16666910747265

16666908750680

16666909063641

修学旅行日記12

1日目のすべての学びの地を終え、休暇村指宿に到着しました。午後6時から、砂蒸し体験が予定されています。野間っ子のわくわく感も高まってきていますので、今は、各部屋で心を落ち着かせているところです。

16666867411190

16666867523231

16666867671962


修学旅行日記11

本日、最後の学びの地、山川の地熱発電所です。地熱発電の仕組みを学び、電気の作り方や電気の大切さについて学びました。ゲーム感覚で学ぶコーナーもあり、疲れを感じさせない元気パワーで、楽しい学びをしていました。学んだことをしっかりとメモする姿もありました。これから、宿泊する国民休暇村に向かいます。

16666833656270

16666833808601

16666833969342

16666834172263

16666834315354

16666834518255

修学旅行日記10

山川の地熱発電所へ向かうバスの中では、歌声が響いています。スピッツのチェリー、あいみょんのマリーゴールドなどを歌うさわやか歌声が、開聞岳にも届いていることでしょう。楽しいバスの中です。歌声をお届けできないのが残念です。

16666798484000

修学旅行日記9

釜蓋神社です。頭に蓋をのせて、ゆっくりゆっくり歩きます。お願い事はしているのでしょうか❓️それどころではないかんじですが。すいすい歩く子ども、落としては再挑戦する子ども。どれもが、いい思い出になることでしょう。天気のすばらしさを物語るように、正面に屋久島が見えました。海は種子島でもたくさん見てきていると思いますが、海だあ❗かにだあ❗と大はしゃきの野間っ子です。

16666773962920

16666774149091

16666774315012

16666774430103

16666776222720_2

修学旅行日記8

知覧特攻平和記念会館で語り部の方から特攻隊について、たくさんのことを教えていただきました。みんな静かに聞いて、いろんなことを考えているようでした。よい学びをすることができました。快晴の知覧から、かまふた神社に向かいます。

16666734881200_2

16666747112970

16666753833360

修学旅行日記7

知覧桜見亭にて昼食です。給食でも大人気の鷄飯、うどん、豚しゃぶ、つけあげなど、おいしくいただきました。午後の活動に向けて、しっかりエネルギーをためました。みんな元気に午後の活動へ向かいます。

16666687362830

16666677122041

16666678987545

16666679222416

16666689776591

最近の写真

  • Img_4255
  • Img_4226
  • Img_4215
  • Img_4214
  • Img_4213
  • Img_4198
  • Img_4199
  • Img_4188
  • Img_4185
  • Img_4183
  • Img_4177
  • Img_4157