2022年10月27日 (木)

修学旅行日記39

1日目、2日目とお世話になった開聞岳が見送ってくれました。種子島まで約1時間です。多くの子どもたちは夢の中です。

16668516796490_2

修学旅行日記38

午後2時15分、南ふ頭に全員集合しました。弾丸ツアーなみの自主研修だったグループもあったようですが、それもいい思い出です。予定どおり、午後2時45分のトッピーに乗船します。

16668474479830

修学旅行日記37

さあ、自主研修です。安全に、楽しく自分たちの力で考え、行動する学びへの挑戦です。がんばれ、野間っ子。自主研修中は、少し遠目から見守りをしていますので、写真が遠くなります。ご了承ください。

16668356509850

16668356635251

16668356755972

16668358526950_2

16668358662711_3

16668359044590_3

16668359223761_3

16668382087250

16668457333483

16668455507122

16668455366431

修学旅行日記36

ふるさと維新館に向かって歩きました。午前9時過ぎに到着しました。明治維新や西郷隆盛、大久保利通なだ、郷土の偉人について学びました。

16668288346410

16668288460141

16668288604212

16668316482700

修学旅行日記35

朝食の後、退館式をしました。無事に最終日の活動ができるのも、中原別荘の方々の温かい心配りのおかげです。ありがとうございました。

16668249892901

16668249755260

修学旅行日記34

朝食の時間になりました。みんな元気にエネルギーチャージをしています。昨夜は、ぐっすりと寝た子どもたちが多く、朝、ぎりぎりまで寝ていた部屋も多かったようです。さあ、最終日の活動に向かいます。

16668218876590

16668219012221

16668219208192

16668229317240

修学旅行日記33

おはようございます。最終日の朝を迎えました。今日の鹿児島市は、くもりの予報です。自主研修で歩くことが多くなるので、ちょうどよい天気だと思います。このあと、午前7時から健康観察、朝食となります。そして、かごしま維新ふるさと館へ向かいます。

16668203116770

2022年10月26日 (水)

修学旅行日記32

2日目のリーダー会です。今日の反省と明日のことについて確認をしました。今日は、時間を守るということが大きな挑戦になりましたが、しっかりとクリアーできました。その姿があったからこそ、今日のすべての活動を予定どおり進めることができました。100点でした。さあ、明日は、自分たちが先生となって活動する自主研修があります。すてきな修学旅行にしましょう。それでは、今日は、修学旅行日記32で、ひとまずお休みします。おやすみなさい。

16667882651890

修学旅行日記31

今日の疲れをぶっ飛ばすことと、明日への活力を得るために、夕食をおいしくいただいています。昨日の夜とは違うメニューで子どもたちも食欲旺盛に食べています。みんなの顔に笑顔があり、2日目も無事に終わることができそうです。このあとは、午後9時30分からリーダー会を行って、2日目のすべての活動を終わります。

16667806319460

16667806506541

16667806687642

16667806803673

修学旅行日記30

2日目の宿泊先、中原別荘に午後6時過ぎに到着しました。体は疲れてはいますが、心はみんな元気です。今は、温泉で疲れを癒しているところです。この後、夕食を午後7時30頃からとる予定です。

16667783969040

最近の写真

  • Img_4779
  • Img_4773
  • Img_4771
  • Img_4772
  • Img_4768
  • Img_4765
  • Img_4762
  • Img_4761
  • Img_4759
  • Img_4758
  • Img_4752
  • Img_4742