2022年10月25日 (火)

修学旅行日記6

知覧の武家屋敷群の見学をしています。ボランティアガイドの方に説明をいただいて、学んでいます。しっかり聞いて、学習している野間っ子です。

16666628691731

16666631981290

16666634736841

16666638164550

16666654133170

修学旅行日記5

約1時間35分の航海を終え、鹿児島本港南ふ頭に着きました。今から、バスに乗って、最初の目的地である知覧に向かいます。みんな、元気パワー全開です。

16666589596661

16666589437820

修学旅行日記4

トッピーに乗りました。みんな元気です。さあ、いよいよ鹿児島市に向けて、出発です。

16666525796340

修学旅行日記3

西之表港に着きました。みんなわくわくな気持ちを押さえられない感じです。港では、榕城小、下西小のみなさんもいます。8時まで待ちます。

16666503089950

修学旅行日記2

少し波がおだやかとは言えないようですが、天気はいいので、大丈夫でしょう。

16666487667430

修学旅行日記1

いよいよ修学旅行です。出発式です。立派な進行とあいさつでした。さすが、野間小学校の6年生です。では、西之表港へ出発です。

16666477643522

16666477408841

2022年10月24日 (月)

明日から修学旅行です

 明日25日(火)から27日(木)まで,6年生が修学旅行での学びに鹿児島市,知覧,指宿に向かいます。運動会のときにはパワーを発揮できなかった「てるてる坊主くん」も,今回は,見事にパワー全開で,いい天気にしてくれそうです。

 修学旅行の様子は,この学校ブログで,随時,お伝えする予定です。

Img_5921


                     

 

 

キーボード

3年生の教室から「カタカタ」と音が聞こえてきます。タブレットのキーボードのキーをたたく音でした。国語でローマ字の学習をした3年生が,少しずつキーボード入力の練習をしていきます。スキルとモラルの両面から,タブレットを正しく,効果的に使っていきます。

Img_5919

2022年10月19日 (水)

いもほり

収穫の秋です。JAさんのご協力により,学校農園で育てた「安納芋」。いよいよ収穫のときを迎えました。大きなおいも,おいしいおいもをめがけて,1年生も2年生もただひたすらに掘ります。掘ります。掘ります。そして・・・。「おおっ!!おいもの王様,とったどー!」と言ったかどうかは分かりませんが,歓声や喜びが校長室まで届いていました。

Img_5915

Img_5917

2022年10月14日 (金)

ながなわエイトマン

1年生が長縄の8の字跳び「ながなわエイトマン」に挑戦していました。体力づくりと運動大好きっ子を目的に鹿児島県が県全体で取り組んでいる「チャレンジかごしま」の中の1つの運動です。他にもたくさんの運動があり,1学期は全学級で「チャレンジかごしま」に取り組みました。県ベスト10に入る記録は出ませんでしたが,挑戦する心,友達と力を合わせて記録をめざす楽しさを感じています。これからの季節は,この長縄跳びに多くの学級が取り組むと思います。1年生もどんどん記録を伸ばしていきましょう!

Img_5911

最近の写真

  • Img_4255
  • Img_4226
  • Img_4215
  • Img_4214
  • Img_4213
  • Img_4198
  • Img_4199
  • Img_4188
  • Img_4185
  • Img_4183
  • Img_4177
  • Img_4157