2021年10月 8日 (金)

けんばんハーモニカ

9月は感染症拡大のために,思うように学習を進めることができなかった音楽の授業。県のステージも引き下げられ,歌声,楽器の音色も戻ってきました。換気などの対策をとりながらではありますが,久しぶりのけんばんハーモニカに子どもたちもうれしそうでした。「くちびるに歌を 心に太陽を」音楽は生活を豊かにしてくれます。

Img_4869hhhh

2021年10月 7日 (木)

秋,見つけた!?

「暑い。疲れた」と言って,朝,校門階段を上っていく子どもたちも,まだまだ多くいます。10月に入って1週間が過ぎましたが,最高気温は30℃前後。熱中症予防の声かけも続けています。そんな中ですが,野間小に秋が近づいている場所があります。それは,新校舎入り口の設営です。くじらぐもまで登場しています。この設営をながめては,「ああ,秋ですね。」とつぶやいている私です。

Img_4870

2021年10月 6日 (水)

自分の作品を届けたい

野間小学校では,子どもたちの作文や詩などを積極的に発信しています。今年度は,子どもたちのがんばりで,たくさんの作品が新聞に掲載されています。これからも,自分の作品を地域の方々にも読んでもらえるよう,発信していきます。

Img_4871ffff

2021年10月 5日 (火)

読書の秋へ レッツ・ゴー!

まだまだ暑い日が続いていますが,朝夕の風は秋を感じることができます。野間小も運動会が終わり,少し落ち着いて学習に取り組むことができています。そして,いよいよ読書の秋も始まります。そうです。新しい本,今年度の町予算や地域の方,退職された先生からのご厚意などで購入した本がまもなく図書室に並びます。本当にありがたいことです。子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびます。

図書室に並ぶのを待っている本です。

Img_4864fff

新しい本の紹介「号外 図書だより」です。

HONATAYORI.pdfをダウンロード

2021年10月 1日 (金)

音読ばっちり!

1年生の国語の学習で教科書の音読をしているところでした。子どもたちは何かに向かって音読をしています。そうです。タブレットの動画撮影機能を使って,自分の音読を撮影しているところでした。動画を撮影しているということで,「しっかり読もう」という意欲を高めたり,後から動画を見て,もっと上手になるための工夫を考えたり,初めての音読と練習したあとの音読を比べて,自分の成長を確かめたりすることができます。

Img_4859ggg

新型コロナウイルス感染症予防への取組について(10月1日~)

鹿児島県独自の緊急事態宣言が9月30日までで終了しました。また,警戒基準もレベル3に下げられました。

ついては,添付文書のとおり,本校の10月1日からの感染予防への取組について,ご理解とご協力をお願いいたします。

【新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う学校の対応・対策について】↓

torikumi_101.pdfをダウンロード

2021年9月29日 (水)

構成的グループエンカウンター

5年生で構成的グループエンカウンターを活用した授業を行いました。構成的グループエンカウンターは,集団体験を通して,自己理解・他者理解などを深め,好ましい人間関係づくりをねらいとしているコミュニケーション活動です。今日は,モンスターフェイスⅡというエクササイズで,自分の描いたモンスターについて伝え合い,その後,シェアリングという,活動を振り返って思ったことや感じたことを友達と共有しあう時間を設定しました。子どもたちは,楽しく活動しながら,お互いの違いやよさに気づき,自分の気持ちとも向き合うことで,自分を伝える自己開示もできていました。

【自分がつくったモンスターを紹介する様子】

Img_4853kkkk

【自分の気持ちをロイロノートに記す様子】

Img_4858kkkk

2021年9月26日 (日)

第75回野間小秋季大運動会

「天気は大丈夫」と先日のブログで書いたのですが,雨雲に風・・・。心配でした。しかし,野間っ子のパワーが上回り,ちょうどいい天気になったのではと思います。わずか2週間の練習期間でしたが,1つ1つの競技に全力で取り組む姿がとても感動でした。もっとすてきだったのは,運動会を楽しんでいたことでした。252名だからこそ味わえる楽しさです。全校で何かをすることがこの2年間、少なくなってきています。できる行事や活動を大切にして,うれしい顔をたくさんご家庭にお届けしたいと思います。運動会に向けて,たくさんの保護者や地域の皆様にご支援いただきました。また,本日の温かいご声援,後片付けへのご協力,ありがとうございました。

Img_4821bbbb

Img_4820ffff

Img_4839ggg

Img_4844ggg

Img_4826ggg_2

Img_4827ggg

Img_4832bbb

第75回野間小秋季大運動会 実施します!

本日の第75回秋季大運動会は予定どおり実施します。

花火の音にカメラもゆれてしまいました。

Img_4819ggg

2021年9月24日 (金)

運動会に向けて ‐最終回‐

今日,たくさんの保護者の皆様にご協力いただき,一部は当日の朝になりますが,26日の準備が整いました。ありがとうございました。下校する1年生が「わあ、すごいね!」「運動会だ。がんばるぞ!」とうれしそうな顔で校門階段を下りていきました。天気は大丈夫! 会場も大丈夫! やる気もオッケー! 第75回野間小秋季大運動会がもうすぐです。

とうとう この「運動会に向けて」シリーズも最終回となりました。子どもたちのがんばりや思い,保護者や地域の皆様の惜しみないご協力・ご支援をたくさん感じ,ブログを書かせてもらいました。最終回となるのが少しさびしい気持ちもしますが,コロナ禍において1日1日の大切さを感じ,子どもたちも成長することができた期間だったと思います。26日は「年に一度の運動会 勝っても負けても 文句なし 野間っ子よ 笑顔で走り切れ」のスローガンのもと,子どもたちの のびゆくすがたを どうぞ ごゆっくり ご覧ください。

Img_4807

Img_4808

Img_4811Img_4812

Img_4815

最近の写真

  • Img_4394
  • Img_4380
  • Img_4377
  • Img_4351
  • Img_4350
  • Img_4348
  • Img_4332
  • Img_4330
  • Img_4320
  • Img_4318
  • Img_4299
  • Img_4297