砂蒸し温泉を満喫中です。最初は、乗り気ではなかった子どもたちも、砂をかけられたとたんに、めっちゃいいです、いやしです、つかれがとれますなどと、その魅力にはまったようです。今日、一日がんばったごほうびです。
さあ、今日の宿泊施設である休暇村指宿に到着しました。みんなの顔も一気に笑顔になりました。楽しい時間を過ごしてほしいと願っています。
本日最後の見学地である山川発電所に到着。少々難しい内容でしたが、みんなメモをしっかりとって、話もしっかりと聞くことができました。お褒めの言葉もいただきました。さすが、野間っ子。
釜蓋神社に着きました。さっそく、頭に釜蓋をのせて、落とさないように、そろり、そろりと、願い事をかなえるために、がんばります。天気もばっちりで、開聞岳もきれいで、屋久島や竹島なども見えました。さて、何人ぐらいの願いかかなえられたのでしょうか。ご家庭でも聞いてみてください。とっても、バランスグッドの子どももいましたよ。
知覧特効平和会館で学習しました。たくさんの資料や写真、映像を通して、平和について考える時間になりました。今後の社会の学習につなげていきます。
お昼ごはんの時間です。朝が早かったので、多くの子どもたちが、ぱくぱく完食でした。メインは、鶏飯です。このあと、知覧特攻平和会館での学習になります。
知覧武家屋敷群の見学で、スタートしました。ボランティアガイドの方にとても詳しい説明を受けて、驚きや発見のある時間になりました。庭の美しさにも感動しました。
鹿児島港に着きました。今日の空のようにさわやかで、元気な顔です。今から、知覧に向かいます。
トッピーに乗ります。しばらくの間、種子島とさようならです。楽しい修学旅行にしてきます。いってきまあす。
西之表港につきました。まだ、30分あります。