2021年9月15日 (水)

運動会に向けて ‐その6‐

3年生がつくった「てるてるぼうす」のパワーはすごいです。昨日まで☂マークがついていたのに,なんと・・・晴れました!ということで,今日は第1回目の全体練習です。最初の練習は「ラジオ体操」です。地域のラジオ体操の先生に特別講師として来ていただきました。ありがとうございます。ポイントをわかりやすく説明してくださり,すてきなラジオ体操に「へんしーん」できました。この、へんしーんした姿を続けて,26日を迎えます。

Img_4762

Img_4764

2021年9月14日 (火)

思いよ 届け!!

今朝,高学年の子どもたちが初めての運動会全体練習に向けて,水たまりのところに土を入れたり,グランド整備をしたりしましたが,「よし、これで練習ができる。」と思った瞬間,空から大粒の雨が・・・。数分間で校庭全面に水たまりができ,とても残念な思いでした。

5時間目が終わると,校長室に3年生の子どもたちがきて「てるてる坊主を作って,教室につるしたら雨が止みました。」と笑顔で話してくれました。きっと,明日は運動会の練習ができますようにとの願いを込めてつくったのでしょう。その思いに,あったかい気持ちになりました。すてきな野間っ子の思いが天まで届き,明日は全体練習ができることを願っています。

Img_4757

運動会に向けて ‐その5‐

昨日は5・6年生が郷土の伝統芸能「あっちゃめ」の練習をしました。ご多用な中,地域の方々が講師として来校してくださり,ご指導いただきました。ありがとうございました。初めて踊る5年生は「難しい!」「ちょっとできるようになってきた」など,動きを覚えようとがんばっていました。昨年踊った6年生はしっかり思い出して,すぐに踊ることができていました。さすがです!運動会を楽しく盛り上げる「あっちゃめ」に期待しています。

Img_4736bbbb

Img_4738

2021年9月13日 (月)

運動会に向けて ‐その4‐

今日から応援団の練習が始まりました。2週間という短い期間ですが,できることを精一杯やる!という気持ちを大切にして,26日に向けて練習をします。低学年の頃から応援団に憧れていた子ども,運動会で新しい自分と出会ってみたいと思った子ども,自分の兄や姉が応援団でがんばる姿を見ていた子ども・・・。応援団への思いはそれぞれですが,野間っ子の元気な姿をみなさんに伝えたいという思いはいっしょです。

Img_4730rrr

新型コロナウイルス感染症予防への取組について(9月13日~)

鹿児島県独自の緊急事態宣言が9月30日まで延長されております。

ついては,添付文書のとおり,本校の9月13日からの感染予防への取組について,ご理解とご協力をお願いいたします。

【新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う学校の対応・対策について】

913_torikumi.pdfをダウンロード

2021年9月11日 (土)

準備 着々と・・・

今日は土曜授業でした。野間っ子が勉強をがんばっている間にPTA保健体育部のお父さん方が緑門づくりの準備をしてくださいました。運動会の準備が,たくさんの方々の思いによって進められています。ありがとうございます。来週からは感染症対策をしっかりと行いながら,運動会の練習を進め,26日には野間っ子の元気あふれる姿をお見せいたします。

Img_4726

2021年9月10日 (金)

運動会の大事な「種目」

運動会の大事な「種目」の1つ,それは,ラジオ体操です。全児童で行う種目は応援合戦とラジオ体操になります。みんなで心を一つにして「ラジオ体操」という表現を完成させましょう。

来週は,地域のラジオ体操の先生に特別講師をお願いして,来ていただくことになっています。楽しみですね。ラジオ体操名人に「へんしーん!」

1年生も練習をがんばっています!

Img_4725rrr

2021年9月 9日 (木)

第75回秋季大運動会について

9月26日(日)に開催予定の「第75回秋季大運動会」については,今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から,午前開催とし,規模縮小及び参観者制限を行い,実施いたします。

楽しみにしてくださっていたご家族や地域の皆様には,大変申し訳ありませんが,御理解くださるようお願い申し上げます。

運動会の開催について↓

undoukai.pdfをダウンロード

2021年9月 8日 (水)

書写の時間

書写の時間の様子です。デジタル教材を使って,学習のポイントを確認して,筆を持ちます。そして,作品を仕上げます。タブレットを使って文章を書くこともありますが,ノートに鉛筆で自分の考えを書いたり,このように書写の時間を大切にしたりして,それぞれのよさを大切にして学習を進めているところです。

Img_4723ooo

2021年9月 7日 (火)

運動会に向けて ‐その3‐

セパレートコースを使ってのかけっこ・短距離走の練習も始まりました。1年生もチャレンジしています。難しいチャレンジになりますが,練習の様子をみながら,運動会に向けて楽しくチャレンジできるように考えていきたいと思います。がんばれ1年生!!

1年生の練習の様子【スタート後】

Img_4716

3年生の練習の様子【スタートの瞬間】

Img_4722

最近の写真

  • Img_4878
  • Img_4875
  • Dsc04218
  • Dsc04217
  • Img_4822
  • Img_4821
  • Img_4813
  • Img_4802
  • Img_4795
  • Img_4815
  • Img_4779
  • Img_4773