運動会当日の健康状態確認票について
9月26日(日)の第75回秋季大運動会は,新型コロナウイルス感染症対策として規模縮小及び参観者制限を行い,実施します。
ついては,当日の児童及び参観者の健康状態確認票を配布いたします。参観される保護者の方は長子の健康状態確認票に体温等を記入し,持たせてください。ご協力よろしくお願いいたします。
※児童についても,運動会当日は通常提出しているものではなく,この用紙になります。
当日の健康状態確認票↓
9月26日(日)の第75回秋季大運動会は,新型コロナウイルス感染症対策として規模縮小及び参観者制限を行い,実施します。
ついては,当日の児童及び参観者の健康状態確認票を配布いたします。参観される保護者の方は長子の健康状態確認票に体温等を記入し,持たせてください。ご協力よろしくお願いいたします。
※児童についても,運動会当日は通常提出しているものではなく,この用紙になります。
当日の健康状態確認票↓
2学期に入り,授業や家庭学習などで効果的に活用を進めている一人一台タブレットですが,同時に「モラル」「マナー」ということも身に付けさせていかなければなりません。今週,全学級で,この「モラル」「マナー」について指導しました。これからも計画的に指導を行い,適切な使い方について考えさせていきます。
そして,これからも野間小では,「楽しい学び」と「学びの広がり・深まり」を主な目的として子どもたちが便利にタブレットを活用していけるようにしていきます。
1学期に配布した「野間小タブレットの3つの約束と8つのルール」「家庭での約束」↓
【事例をもとに適切な使い方を指導】
鹿児島県独自の緊急事態宣言が9月30日まで延長されております。
ついては,添付文書のとおり,本校の9月13日からの感染予防への取組について,ご理解とご協力をお願いいたします。
【新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う学校の対応・対策について】