フォトアルバム
ありがとうございます
アクセスカウンター

« 2014年11月 | メイン | 2015年1月 »

2014年12月24日 (水)

今日はなんの日?

 今日12月24日はなんの日でしょう?子ども達に聞いたら何と答えるでしょうか。クリスマスイブ・・・・確かにそうだけど。相葉雅紀の誕生日・・・・・確かにそうだけど。そうです。今日は2学期の終業式が行われました。

 校長先生のお話の後,3人の代表が2学期をふり返って発表してくれました。

Syuugyousiki0004

Syuugyousiki0007

Syuugyousiki0008

 その後,子ども達は各教室にもどり,担任から冬休み中の過ごし方についての話を聞いたり,通知表を受け取ったりしました。

Syuugyousiki0012

Syuugyousiki0013

Syuugyousiki0014

Syuugyousiki0015

Syuugyousiki0016

Syuugyousiki0017

 明日から冬休み。規則正しい生活に心がけ,計画的に学習することはもちろんですが,年末年始の慌ただしいこの時期に,家族の一員として掃除や新年準備に携わることも大切です。また,この時期は,普段あまり会うことのない親戚の方々と親睦を深めるいい機会でもあります。有意義な冬休みにしてほしいと思います。

 2学期も多くの行事で保護者の方々のお力添えをいただきました。本当にありがとうございました。2015年が,皆様にとってよりよい1年でありますように。

 よいお年をお迎えください。

 

2014年12月23日 (火)

水も冷たい中 ありがとう 

 2学期もまもなく終わり・・・・ということは,2014年ももうすぐ終わりです。年賀状も早くしなければと思いつつも,目の前の仕事に追われて,また今年も年末に慌てて書くことになりそうです。郵便局の方々,ごめんなさい。

 今日は,剣道スポーツ少年団の子ども達が,日頃練習で使用している体育館の大掃除をしてくれました。

Kendo0002

Kendo0003

 冷え冷えとする体育館で,雑巾がけやトイレ掃除などをしてくれました。氷水のように冷たい水を使っての作業,大変だったことでしょう。明日は,剣道スポーツ少年団のみなさんがきれいにしてくれた体育館で2学期の終業式を行うことができます。本当にありがとう。

 年末のお忙しい中,大掃除を計画し清掃にも参加してくださった育成会の皆様,ありがとうございました。

2014年12月22日 (月)

2学期も・・・・・

 今日は12月22日(月),2学期も終業式の日を残すのみとなりました。これまでがんばってきた子ども達へのご褒美でしょうか。お楽しみ会を開いた学級も多かったようです。

↓ 6年生理科『実験:砂糖水を沸騰させていったらどうなるか?』・・・・・・・といえば理科っぽいですが,何のことはないべっこう飴作りです。

Recreation0002

Recreation0003

↓ 4年生お菓子作り 今日の給食もケーキがあったり,お肉があったりで豪華でしたが,それに手作りお菓子も加わって嬉しそうな子ども達です。

Recreation0006

Recreation0005

↓ 3年生もお菓子作りをしていました。お芋入り団子もおいしかったですね。うかれ調子最高潮の子もいるようです。

Recreation0001

 長かった2学期でしたが,子ども達よくがんばりました。でも,まだまだ2学期が終わったわけではありません。最後まで,気を引き締めて過ごしましょう。

2014年12月17日 (水)

雪も降りそう!?

 昨日も寒い日でしたが,今日はいちだんと厳しい寒さとなりました。時折,あられも叩きつけるように降ってきて,さすがに校庭で遊ぶ子をほとんど見かけませんでした。帰りの会が終わった子達が,強い寒風を我慢しながら帰っていきます。

 『ううっ・・・・しばれるねぇ  こんな日は,あったか〜い味噌汁が うまいんだよね〜』

懐かしい歌の冒頭が思い出されます。               

Very_cold0001

Very_cold0002

 インフルエンザも流行し始めています。保湿に心がけ,暖かくして過ごすように御家庭でも話してあげてください。

2014年12月15日 (月)

おやじの会の方々 ありがとうございました。

 14日(日),午後1時からおやじの会の方々が,学校の門松を作ってくださいました。約2時間の作業で,立派な門松が完成しました。今朝,登校してきた子ども達が,校門に飾られた門松を目にして「わあっ」と歓声を挙げていました。

Kadomatu0002

 その後企画していただいた『逃走中』には,約30名の子ども達が参加しました。

Kadomatu0006

Kadomatu0013

  日が陰って肌寒くなってきましたが,ハンターに追いかけられて,子ども達の顔も火照っているかのようでした。

Kadomatu0017

Kadomatu0007

 ミッションをクリアした2人の子と,最後の1人になるまで必死に逃げた子1人が表彰されました。

Kadomatu0019

 おやじの会の方々,本当にありがとうございました。

Kadomatu0021

2014年12月12日 (金)

みんなで音読 楽しそう  ~給食時間の放送から~

「どうしたんだい、がまがえるくん。きみ、かなしそうだね。」

給食時間,放送でかわいらしい元気な声が聞こえてきました。

 毎週金曜日,給食時間の放送では『音読名人』のコーナーがあります。子ども達が学級ごとに音読を発表します。今日は,2年2組の子ども達が1人1文ずつ国語で学習した「お手紙」を音読してくれました。

↓ 用務員室のマイクを使って,1人ずつ読んでいきます。

Onndoku0002

Onndoku0007

↓ 並んで順番を待っている間も どきどき わくわくheart01 しながら教科書で読む1文を確かめています。

Onndoku0003

Onndoku0006

 読み終えた後の,嬉しそうな ホッとしたような子ども達の笑顔が印象的でした。

2014年12月10日 (水)

みんなすごいネ ~長繩大会(8の字)~

 昼休み,スポーツ委員会が中心となって学級対抗長繩大会が開かれました。

Rope0001

 長繩を使った8の字跳びで,3分間に何回跳べるかを競います。1年生は100回,2年生には80回,3年生には60回,そして4年生には30回のアドバンテージがつきます。子ども達は,朝の体力つくりでも長繩を練習していますが,回す輪のスピードに唖然としました。

Rope0002

Rope0003

Rope0004

Rope0005

 中には,3分(180秒)間に300回以上とんだ学級もいくつか出るほどのハイレベルな大会となりました。みんなスゴイネ・・・・。おじさん,かなわないよ

2014年12月 6日 (土)

学校がきれいになりました ~第4回PTA環境整備活動~

 寒風の中,第4回PTA環境整備活動が行われました。今回は,校庭の除草作業以外にも体育館のテープ剥がしや,各校舎の窓ふきもしていただきました。

Ptasagyou0007

Ptasagyou0008

Ptasagyou0001

Ptasagyou0002

Ptasagyou0006

Ptasagyou0003

↓ ダスティン・ホフマン主演の名作『卒業』の1シーンのような光景も見られ,頭の中をサイモン&ガーファンクルの『サウンド・オブ・サイレンス』が流れていきました(何のことか分からない方,すみません)。

Ptasagyou0005_2

 風が強く寒い中での作業でしたが,みなさんの御協力で,約1時間後には作業を終えることが出来ました。本当にありがとうございました。

 

2014年12月 5日 (金)

学習したことを生かして ~6年生算数科~

  6年生の算数で,『拡大図と縮図』『比』を学習します。今日は学校の校舎や体育館の長さを実際に測り,200分の1の縮図を描く学習をしました。この学習のために建築士協会熊毛支部の方々が8名来校され,子ども達の学習の講師を務めてくださいました。

Syukuzu0061  時折,冷たい雨が降ったり強い風が吹く中,巻き尺を使って校舎の長さを測っていきます。

Syukuzu0003

Syukuzu0006

Syukuzu0016

Syukuzu0019

その後,実際の長さを200分の1に縮尺すると何cmになるのか計算します。

Syukuzu0025

Syukuzu0028

Syukuzu0029

Syukuzu0045

 5年生で学習した三角形の面積の求め方も,実際に土地の面積を求めるときにも活用するのだそうです。普段の学習が,実生活にも生かされているのですね。貴重な生きた学習活動となりました。

 建築士協会の方は,昨日も学校に来られ,学習のための準備をしてくださっていました。2日間とも風の強い寒い日でしたが,そんな天候の中,外での作業をしてくださいました。

 本当にありがとうございました。

 

2014年12月 3日 (水)

たくさんのご参加,ありがとうございました ~授業参観・学級PTA~

Dsc02302 小惑星探査機「はやぶさ2」を搭載したH2Aロケット26号機が,13時22分に打ち上げられました。ちょうど昼休み時間だったこともあり,子ども達や職員が校庭に出て打ち上げの様子を見守りました。はやぶさ2が帰還してくるのは6年後,その頃子ども達は,どのような青少年になっているのでしょうか?

 さて,今日は下学年の授業参観,学級PTAでした。

Pta_u02

Pta_u03

Pta_u01

 昨日から2日間で行われた授業参観・学級PTAでしたが,たくさんの方が学校においでいただき,子ども達の学習の様子をご覧いただきました。また,学級PTAでは,2学期の様子をふり返ったり冬休みに向けて話し合われたり,来年度のPTA役員についても話し合われたことと思います。

 お忙しい中でのご出席,本当にありがとうございました。