今日は,皆既月食現象を見ることができる日です。月食とは
「太陽-地球-月が一直線に並ぶとき,地球の影の中を月が通過することによって,月が暗くなったり欠けたように見えたりする現象」ですが,太陽の光のうち,青色は拡散し赤色だけが屈折して集まるので,月が赤っぽく見えるのだそうです。
天気がよければ19時24分ごろより皆既食が始まり,20時24分ごろまでの約1時間は月が赤胴色に見えると思います。
秋深しとなりは何をする人ぞ
読書にもうってつけの季節になってきました。野間小では,10月6日~17日を『どんぐり読書旬間』と位置づけています。この期間は,本を3冊ずつ借りることができたり,担任以外の職員による本の読み聞かせを行ったり・・・・,子ども達がより本に親しめるような取組みをしています。
昼休みの図書室をのぞいてみると,1・3・5年生を対象としたオリジナルしおり作りが行われていました。
↓ 図書委員会の子達は,お世話係として奮闘中です。
しおり作りだけでなく,本を借りにきた子ども達でいっぱいの図書室。大人になっても忘れないような素敵な本と出会えるといいですね。