本日,「野間小の安心メールの登録及び着信確認調査について」の文書を配布します。
先日,お伝えしたとおり,現在使用しているメールシステムを変更し,学校からの緊急連絡については,メール及び学校ブログで行っていきます。変更に伴い,これまで使用してきた「電話連絡網」は廃止いたします。
ついては,円滑なシステムの運営のため,全家庭の登録をお願いいたします。
また,着信確認調査を5月11日(火)午後6時頃に行います。学校から「全体」と「学年」にテストメールを発信します。着信の確認を行い,着信できなかった場合及びメール配信を希望しない場合(電話による連絡を希望)のみ,確認票を長子の担任に提出してください。
配布する文書↓
今日で4月も終わり,明日から5月。更には5連休に入ります。慌ただしい4月ではありましたが,大きな事故もなく,全員が無事にスタートできたことをまず,一番にうれしく思います。家庭,地域の皆様の支えに心から感謝いたします。
さて,4月を振り返ると,1年生を中心に,野間っ子たちが日々成長することができたように思います。1年生のことを考え,そして行動をすることで,進級した喜びと自覚が芽生え、「いいへんしーん」をする姿が見られました。1年生は,自分たちも上級生になったら,お兄さんやお姉さんみたいになりたいというあこがれをもつことができました。
明日から5連休です。特に交通事故には十分に気をつけるよう,学校でも繰り返し指導しました。ご家庭でも声かけをお願いします。楽しい連休を過ごして,また,5月6日から,楽しい野間小でがんばりましょう。
ある学級の学級設営から
今日,全家庭に緊急連絡用の「学校メール」システムの変更を知らせる文書を配布しました。このシステムを活用し,迅速かつ正確に学校からの緊急連絡等を行います。そして,ペーパーレス化にも取り組んでいきます。このシステムに変更することにより,これまで活用してきた「電話連絡網」は個人情報保護の観点などから廃止します。
ついては,このシステムの円滑な運営のために,全家庭の登録をお願いします。登録方法は,今日配布した文書の裏面に載せてあります。5月7日(金)までの登録をお願いいたします。
また,後日,着信確認のテストメールについての文書を配布します。
趣旨及び内容をご理解してくださり,登録をお願いいたします。
★学校メールとこのブログも今後,充実させ,子どもたちだけでなく,学校もGIGAスクール構想に伴って,ICTの効果的な活用を図っていきます。